毎年、患者様よりご好評いただいております、クリスマスコンサートを開催いたしました♪
今年のタイトルは
♬名手による古楽器のバロックアンサンブル♬
クラシック音楽の大好きな水上院長もこの日を楽しみにしていました♪
💛素敵な演奏をしてくださった演奏者の皆様💛
国枝俊太郎 : フラウト・トラベルソ (横笛)
東京リコーダー・オーケストラメンバーとしてNHK教育番組出演。現在はバロック室内楽を中心に数々の演奏会に出演。幅広く活躍。
小池はるみ : バロック・ヴァイオリン
東京藝術大学にて学び、世界の著名演奏家と共演。NHK音楽番組出演。音楽アンサンブルやオーケストラコンサートミストレスとして活躍。
(院長夫人の妹様。当クリニックの演奏会で何度も演奏して頂いてます。受付にてCDも販売中♬)
矢口麻衣子 : ヴィオラダ・ガンバ
国立音楽大学、ドイツ・ヴェルツブルグ音楽大学で学ぶ。現在、ソロ及び通奏低音奏者として活躍
伊藤一人 : チェンバロ
東京藝術大学院卒業。洗足学園音楽大学非常勤講師。CDレコードアカデミー賞受賞作品他に参加。リサイタルシリーズも進行中で活躍。
・・・プログラム・・・・
★ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲
管弦楽組曲第3番ニ長調BVW1068より「エール」
(G線上のアリア)
♪ 楽器紹介:フラウト・トラヴェルソ
★ヨハン・セバスチャン・ バッハ作曲
管弦楽組曲第2番ロ短調BVW1067より「ポロネーズ」
♪ 楽器紹介:バロック・ヴァイオリン
★ジャン=マリー・ルクレール作曲
トリオ・ソナタニ長調 Op.2-8より第1、2楽章
♪ 楽器紹介:ヴィオラ・ダ・ガンバ
★マラン・マレ作曲
ヴィオル組曲ト長調より「ロンドー」
★アイ・エム・ ルクレール作曲
『音楽の気晴らし』第2集ト短調 Op.8より
・メヌエット
・サラバンド
・バディナージュ
・タンブーラン
とても素敵な音色に私たちスタッフも心が癒されました♡
古楽器の説明もとても分かりやすく、
フラウト・トラベルソは今のフルートの原型であるということや、
バロック・ヴァイオリンは今のヴァイオリンと違い、頬や肩を乗せるところがなかったり
大変勉強になりました✍
患者様たちの温かい拍手と素敵な笑顔であふれた
心温まるクリスマス会が今年も無事に開催出来た事、心より感謝いたします。